2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
下の写真は、未踏ユースでスーパークリエータ認定された舘知宏君の『三次元折紙設計ツール』で作ったというジャックランタン。信じられない事に、これは一枚の紙から出来ている折り紙である。正直なところ、なんかこう、パッと見て『すげー』と思えるのは羨…
プレスリリースまでは公表を控えるよう依頼されてきたが、やっと解禁。 IPAプレス発表:12名の天才プログラマー/スーパークリエータを発掘 http://www.ipa.go.jp/about/press/20071023.html 独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:藤原 武平…
Polyinstantiation化したテーブルを考える上で、Foreign keyの使い方は厄介である。そもそも Polyinstantiation の目的は、制約条件を本来の意図とは異なる方法で利用される事により機密レベルの高い情報が漏洩することを防ぐことにある。したがって、Primay…
バグフィックス版を公開しました。修正1.security_label_to_text()関数とtext_to_security_label()関数で、引数と返り値の型が逆になっていたのを修正いやもう、なんと言うか。orz...修正2.明示的にセキュリティコンテキストを指定した時に、コンテキス…
ここ最近、SE-PostgreSQLにどうやってPolyinstantiationの機能を実装しようかと調べ物をしている。 参考にしているのは、Googleで引っ掛けてきた NCSC Technical Report - 005 というヤツ。まだ読んでる途中だけど。 NCSC TECHNICAL REPORT - 005 Vol 1/5 Li…
無性に肉が喰いたくなったので、ハンバーグを作ることにした。[材料] 牛豚ミンチ .... 280g(1パック) ハンバーグの素 ... 一袋 黒胡椒 ... 適量 岩塩 ... 適量 バター ... 適量タマネギとかパン粉とか玉子とかをツナギに使おうと思ったが、後始末のことを考…
10/5-6に開催されたオープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fallに、セキュアOSユーザ会の名目で参加してきた。今回はセミナーを担当。 『次世代セキュア・データベース〜SE-PostgreSQL〜』というテーマで講演を行った。当日資料も既にアップしている。事前…
突然ですが問題です。以下のプログラムをx86_64アーキテクチャ(64bit)上で動かした場合の実行結果はどうなるでしょうか? #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) { unsigned long code = -1UL; printf("code = %016lx\n", code); printf("…
たぶんOSC2007で使うことになるであろうネタ。 PostgreSQL vs SE-PostgreSQL の実行性能を計測してみた。ベンチマークに利用したのは pgbenchで、PostgreSQLの人たちの間では標準的に利用されているTP 実は、以前YLUGのカーネル読書会の前にもパフォーマンス…