2006-01-01から1年間の記事一覧

長文

最近、ブログの記事の一個一個が長い。長すぎる。そして更新頻度が空いてしまうという罠。

PostgreSQLシステムカタログを追加してみる

PostgreSQLの中身の勉強がてら、触っても問題なさそうなところに手を入れて試してみるシリーズその1(続くのかしら?)PostgreSQLには、表構造やDBオブジェクトの情報を保持するシステムカタログと呼ばれる領域が存在する。 テーブルの各カラムの情報を保持…

java向けlibselinux(??)

Javaからlibselinuxの機能を利用するためのライブラリを考えてみた。 利用するのはJNI(Java Native Interface)で、C言語で記述されたコードをJava側から呼び出せるようになるというもの。 方法としては、特定のJavaクラスをスタブジェネレータに放り込めばC…

SELinux on OpenZaurus(3)

% bitbake opie-imageでOpenZaurusのルートファイルシステムイメージを作成できることになっているが、手元の環境では途中でビルドがエラーで停止するなどうまくいかなかった。しかも、トンでもなく時間がかかる。そこで、OpenZaurusのルートファイルシステ…

SELinux on OpenZaurus(2)

次に、カーネルの構築 本道としては、bitbakeのビルド手順ファイル(linux-openzaurus_2.6.16.bbなど)を編集して俺パッチを当てるよう修正するというのが筋だが、面倒なので以下のような手順で行った。1.通常カーネルの作成 % cd ~/corgi % bitbake virtual/k…

SELinux on OpenZaurus(1)

SELinux を OpenZaurusu上で動作させた時のメモ。 手順などについてむねとうさんのサイトの方がはるかに詳しい記述があるが、少なくともKaiGaiはこのような手順で行いましたということで。開発環境のインストール 先日のメモと重複するが、改めて開発環境の…

カーリングの道具

しばらく前に注文していたカーリングの道具が届いた。国内では生産していないのでカナダからの直輸入ということになる。 ブーツはBalance Plus200を、ブラシはOlson#R2-FG(ファイバーグラスハンドル)を購入。 グローブと併せて\31,500也。練習頑張ろう。

OpenZaurusでSELinux

何パターンかカーネルをビルドしてみて判明したこと。2.6.16カーネル + OpenZaurusパッチ ⇒ c7x0系機種でブート可能 2.6.17カーネル + OpenZaurusパッチ ⇒ c7x0系機種でブート可能 2.6.gitカーネル + OpenZaurusパッチ ⇒ MTDデバイスの認識に失敗 (↑コミュニ…

新しいPCを買う計画

最近、カーネルビルドなどで自宅PC(Linuxの)を酷使することが多いが、やはりもう少し短時間でビルドが終わってくれると嬉しい。せめて make と叩いて、風呂に入っている間に終わっていてくれるとGood 今使っている自宅PCは、就職&引越しとほぼ同時期に購入…

OpenZaurus開発環境

引き続き、OpenZaurusの開発環境というのを整えてみた。ちょっと特殊な開発環境になっていて、予め定義されたスクリプトファイルを実行すると自動的にネットワークからtarballを落としてきてビルドするというイメージに近い。 参考にしたというか、丸写しに…

フィジカルの差

IRCで教えてもらった写真。 W杯での日本−豪州戦での一枚なのだが、フィジカル面での差をこれほど明確に見せ付けられる写真というのもなかなかないと思う。http://headlines.yahoo.co.jp/specialfeature/2006worldcup/page/00000035/009.html

OpenZaurusのビルドに挑戦

ひとまず完成形の見えてきたxattr/jffs2をZaurus(C750)に載せてみようと、まずは普通にカーネルをビルド。ZAURUS用のarch/arm/configs/corgi_defconfigを使ってビルドしてみるものの、うまくいかない。 「Rebooting the System...」と表示されたきりウンとも…

XATTR/JFFS2 Linusのツリーにマージ

version.6 ベースの XATTR/JFFS2パッチがLinusのツリーにマージされた。 ↓なあたりの修正箇所が結構大きい。 fs/jffs2/acl.c fs/jffs2/acl.h fs/jffs2/security.c fs/jffs2/summary.c fs/jffs2/xattr.c fs/jffs2/xattr.h fs/jffs2/xattr_trusted.c fs/jffs2/…

ORACLEセキュリティハンドブック

映画を見に行ったのだが、上映までにちょっと時間があったので、駅の書店で立ち読みをパラパラと。Oracleデータベースのセキュリティに関する本をいくつか眺めてみた。 その中で気になったのが、仮想Private Database と Oracle Label Securityというもの。 …

xattr on jffs2

メモリリークの問題も解決したため、一連のパッチをgitツリーにpushする。 今回の修正点は以下の通り。 DELETE MARKERの書き込みを、inodeからxattrを削除する時だけにする。 上記修正によって顕在化したメモリリークの問題を修正。 jffs2_xattr_datum構造体…

メモリリーク

ここ10日間ほど悩みのタネだった、xattr on jffs2で発生していたメモリリーク問題にケリが付いた。そもそもこの問題は、(1)JFFS2区画をマウント→(2)I/O負荷をかける→(3)アンマウント→(4)I/O負荷をかける→(5)アンマウント、した時にメモリリークが発生すると…

xattr on jffs2

アンマウントした後の状態。 リークしてる…。orz$ cat /proc/slabinfo slabinfo - version: 2.1 # name <active_objs> <num_objs> <objsize> ... jffs2_xattr_ref 218 606 36 101 1 : ... jffs2_xattr_datum 0 0 56 67 1 : ... jffs2_inode_cache 0 0 28 127 1 : ... jffs2_node_frag 0 0 28 </objsize></num_objs></active_objs>…

カーリング@山中湖

昨日はカーリングをやりに、山中湖メープルカーリングクラブ(Curlplex Fuji)へ行ってきた。 一緒に行ったのはチーム"みくたま"の3名と、埼玉で活動しているNさん。 "みくたま"の面々は車を持っていないので、今回はNさんの運転で山中湖へ行くことに。 道…

トラックバックスパム

が非常にウザイので、受付するが承認後に表示と設定を変更してみた。

XATTR on JFFS2

Version.6 パッチに対する David Woodhouseからの指摘xattr_datum に対するDELETE MARKERは要らないんじゃね?Erase Block Sizeが64KiBよりも小さい時、XATTR_SIZE_MAXまでのXATTRを作れないのではないか?という指摘があった。xattr_datumとはname/valueペ…

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)

4月28日の俺メモに私はこういった内容のことを書いた。 受験番号を晒してみるテスト ⇒ SV224-0939 ※合格発表は6月13日 合格発表はこちら よかった、これで落ちてたら非常にカッコ悪かったところだ。 テクニカルエンジニアは、これでネットワーク・データベ…

XATTR on JFFS2

2週間ほど前にDavid Woodhouseから突っ込まれた箇所を修正。修正箇所は ノードの削除時に Delete Marker を書き込むようにする。 POSIX-ACLの処理で、NULL値でNULLのXATTRを更新しようとした時に-EINVALを返していたのを修正 XATR on JFFS2 Patch version.6…

カーリング@神宮

意外と好評を頂いているらしいカーリング日記昨日は(LWEの講演前日だというのに)、神宮のスケートリンクでカーリングの練習会に参加。 費用が若干(3000円)かかるものの、東京都カーリングクラブのカーラーの方がコーチしてくれるということで、決して高くは…

日本コミュニティとイニシアチブ

Linux World Expoでのオシゴトを終わって帰ろうか(正確にはこれから英会話の学校)という時に、ちょうどセキュアOS関係者の一団も帰り際だったので、ちょっとお茶でも飲むことに。雑談の中で出てきた話で、ちょっと捨てておくのは勿体ないということでブログ…

Fedora Core 5の新機能MCS

今日は、Linux World Expo 2006 へ出かける。 主なミッションは2つ NX7700iの立ち上げ/撤収 SELinuxユーザ会の講演 前の方はまぁ雑用みたいなもん。LWE2006に出かける口実みたいなものか。講演の方は、JOSAOブースにて14:00-15:00の予定で。 内輪の人しか来…

/etc/init.d/xxx 内での su

デーモンを一般ユーザの権限で使おうと、/etc/init.d/ 以下の起動スクリプトの中で su コマンドを使用する場合がある。しかし、SELinuxが有効の場合落とし穴があるので注意。 1. unconfined_t から initrc_exec_t を実行する形になるので、スクリプトはinitr…

MCSでスパイウェア対策

P2Pファイル共有ソフトでダウンロードしたファイルや、メールの添付ファイルを誤って実行してしまった場合に被害を最小化するアイデアについて。まず、流出されては困るファイルにはカテゴリを付与しておく。 これは、ユーザが普通にログインした時のカテ…

xattr on jffs2のバグ

David Woodhouseから、バグの指摘を受けた。orz一つは、過去に書き込んだノードに再書き込みをするというもの。 これは、delete_xattr_datum()関数で削除したノードがメディア上で確実に消去されるように、0xff列を書き込んでいるというものだが、jffs2の作…

英会話教室

実は最近、英会話教室に通っている。 NCC綜合英語学院というところで、真面目に英語学習に取り組む人のみを募集しますという触れ込みの学校。確かに、駅から遠いし、CMなんかも一切やってないけども、これだけみっちりやれば身に付くのかなぁ。まだ始まった…

カーリング in 東大和

東大和スケートリンクでの練習会に参加。今日は東京都カーリング協会の人たちと、ビジター参加の人たちで即席チームを作成してゲーム形式で試合を行う。 時間の都合で5エンドとなるが、最初の方は優勢に試合を進める。が、最後に4点をどかっと入れられて T…