テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)

を、受験してきた。

会場は成城大学、府中からだと小田急永山から小田急線が一番近道だ
情報セキュリティ区分は今回が初めてということで、結構盛況のようだ。

午前問題、結構忘れているところや、知らない規格などが出て焦る。
翌日IPAから模範解答が公開されたが、一番萎えたのがCRCの特徴について間違えていた点
JFFS2でチェックのために多用しているのに、お前は一体何だと思って使ってるんだとw
自己採点結果は47/55。意外と合ってた。

午後1は90分で3問なので、30分/1問の割合で時間配分すれば大丈夫。基本的には時間との戦い。最初のWebアプリの問題を20分程度で解き終えて、次にICカードの問題をやろうとしたが、ここで失敗。出題があまりにも抽象的でどうしてもインスピレーションが沸かなかったため、選択を1・2・4に変更。
なんとかやっつけで問2・問4を終わらせた。
もし落ちるようなことがあったら、午後1が原因だな。

午後2、問題を見た瞬間、機密度とかカテゴリとかよく馴染んだ文言が…。
脊髄反射でこっちの問題を選択。だって、SELinuxそのままじゃないですかい。
但し、出題の形式からしてMLSそのものの知識を問う部分の配点はそれほど大きくないものと思われる。さてさて、どうなることやら。

受験番号を晒してみるテスト ⇒ SV224-0939
※合格発表は6月13日